ヤクルトが優勝でしたね!

あれからもう1ヶ月経とうとしています。

今年のプロ野球もヤクルトが優勝で終わりましたね。オリックスとの連日の1点差ゲームという、すさまじい激戦に久々に野球中継から目が離せない!って感じになりました。優勝決定の11月27日(土)も23:00を回っていたにも関わらず、風呂にも行けずただただいつ試合が終了するのかと時間ばかりが過ぎていきました。

こうしたブログであるとか、取引先との会話では「政治」「お金」「野球の好きなチーム」は口には出すな。とよく言われます。昔はサービス業にも従事していた事もあり、色々と難しい話にも発展しかねないので18の頃からそれは守っています・・・。社会に出て最初に教えられたというか。

難しい話は置いといて、「野球が好き」という事に関して言えば間違いないわけで、地上波でも野球中継が無くなってきている昨今、こんなに人を熱くさせる素晴らしいスポーツだっていう事が今の子どもたちにも伝わってほしいな、と。
最低でも9人いないと試合もできず団体競技であるからこそ生まれるチームワーク、思いやり、厳しさ。どんな競技にもそれは共通しますが礼儀をはじめとした様々な事を学ぶ事ができ、たまたま私は野球というスポーツを選択した、というだけの話。

橋北地区内でも、そんなスポーツに出会う事は可能です。自分の好きなスポーツ。小学生のうちに、探して見つけてほしいな、って個人的には思います。(もちろんスポーツ以外の各種団体もあり一生の出会いは可能ですよ!)公民館発行の団体・サークル活動一覧などを参考にしても良いと思います。本当は、その紹介も本ブログが良いと思っているんですけどね。。本当はコロナの影響で文化祭などもなく、団体が発表する場がないので、「きょうほくびより」で団体の紹介を動画でやろうか?って話もあったくらいだったのですが、編集が追い付かない・・・って理由で保留。動画編集者さえいればな。。挑戦者求ム!

妄想話はさておき、私も未だに中学の野球部チームメイトとは会ったり、食事をしたり、昔話をしたりして楽しんでいます。少年野球に於いては、自分の同年はみんなおっさん化しつつありますが、教え子たちはいつの間にやら大きくなって、地域の為に一緒に活動をしてくれたり、今度は教える立場になって協力してくれたり一生懸命頑張ってくれています。昔のようなプレーは年齢的にも厳しくなってきました(自覚なし)が、色んな面で私に替わってこの教え子たちの年代が今度は地域の中心を担っていくよう将来的には援護(サポート)していけたら良いのかなって思っています。

年の瀬です。体には十分気をつけ、良い年越しができます事をお祈り致します。

第二分科会 熊谷