「橋北びより」の検索?
橋北地区基本構想 第2分科会 リーダーの熊谷です。
橋北まちづくり委員会公式ホームページとして、R3.10.28にサイトアップしてから3ヶ月が経過しました。まだ3ヶ月?やっと3ヶ月??もう3ヶ月???色んな捉え方があるわけですが、私の感想としては「まだ3ヶ月なのか」です。
ホームページ(HP)は生き物なんです。毎日はできなくとも、2~3日に一度は何かしら手を加えていってあげないと、見てあげないといけないのでちょこちょこ見るわけなんですが、当然その分作業が発生するわけです。これだけ触っていての結果が「まだ3ヶ月」っていう感想なんだなと。
とりあえず第一関門としては、第2分科会リーダーとしての任期中はこれを繰り返し、やり続けなければならないわけですが、まだ先が長い・・・。もっと簡素化すれば良いのでしょうが、今度はアクセスの影響が出てしまう・・・。そういうもんなんです、ホームページって。
私も以前には、プロに制作してもらった1サイト100万とか200万円もする旅館の高額なホームページを管理していた時代もありましたが、素晴らしいホームページでSEO対策などもバッチリのものは、自然と人が集まってきます。(上位表示させる為に別途費用を投じる場合もあります。独自ドメインが大事だったりもします。)ただ、更新がずさんだと、あのホームページはいつ見ても変化がないね・・・。ってなるんです。宝の持ち腐れというか。生かすも殺すも担当者次第。HPに関してはこう教わってここまで来ています。
さて、表題の「橋北びよりの検索」についてですが、皆さんどうやってこのサイトをご覧になっていますか?検索しています?アドレス直入力?それともQRコード?お気に入りに登録してくれています?
私はトップページにアイコンを貼り付けてそこから・・・、が多いのですが検索エンジンの「検索」機能からも「橋北びより」を検索したりしています。検索で調べると大体どの位置に今いるのか?一般の方が調べた時にどうなのか?「橋北」で調べると三重県が出てきたりもするんです。どっちが先に出てくるのか?
お蔭様で皆さんのご協力もあってか最近では、yahoo!でもgoogleでもBingでも検索すると橋北びよりはすぐに検索できるようになって来ました。先日行われた東京の大学生によるヒアリングで橋北公民館にお越し頂いた学生の皆さんも、橋北地区の事は、このホームページで事前に情報を知った上でヒアリングに来たと言っていました。使い方は人それぞれ、なんですがこれからも第2分科会では橋北地区の魅力を発信し続ける事で移住・定住を考えるキッカケになれれば良いのかなと思っています。