カウントダウン「7・・・6・・・」

2022年寅年式年大祭まではあと数日です。橋北屋台囃子保存会の出演まではあと1週間(7日)となりました。いよいよカウントダウンに入ります。ここで情報を整理してみましょう。

3/24(木) 神輿渡御
3/25(金) お練りまつり初日(橋北地区に大名行列・東野大獅子が夕方頃)
3/26(土) 橋北屋台囃子 出演
3/27(日) 橋北屋台囃子 出演

地域に関係のある事では大まかにこんな感じです。先日もお知らせ欄にて記載しておりますが、ギャラリーが多そうな場所での鑑賞を希望の方は、下記が全てではないと思いますが

①観覧者の受付にて、検温・不織布マスクの着用(3日間異なる色の受付済証シールをマスクに貼る)
②出店ブースの飲食物は持ち帰り(飲食スペースは設けない)
③飲食店でのアルコール提供は店内に限る
④観覧者が多く集まる場所にはスタッフ配置に間隔をあけるよう呼びかけ
⑤シャトルバス乗車率70%
⑥ホテル宿泊客は簡易検査キットでの陰性を確認した上での鑑賞とする。

このような各種対策が設けられるようです。
ようは受付でシールをもらう必要がある、という事ですね。ベストなのは・・・。

当方も新聞掲載の情報しか有しておらず、ハッキリとした事は申し上げられませんが、早めはやめの行動を是非お願い致します。

楽しみですね♪