橋北地区文化祭は6/25・26です!

~地区の行事なんてどんな風だったか忘れちゃった・・・~

新型コロナウイルスの影響により3年ぶりの文化祭の開催です。今年は浜井場小学校ではなく、橋北公民館で開催されます。どんな風だったか?別にどうでも良いんです。今年の文化祭、いつもと違っても場所が違っても良いんです。地域の文化が発信できる場がある事が大切な事ですから。今年の!今年だけのオリジナルで!

今年のテーマは「基本構想」です。

相津文化育成部長が言っていました。町内に基本構想って知ってる?と聞けば知らない、と。多分私たちの町内でも同様の事が起こると推測はしてしまいます。だって私の奥さん基本構想って知りませんから。たまたま私が会議で出かける時には「基本構想で居ないから」って言うので言葉は知っていると思います。多分私は、家ではホームページの人・・・!なんだと思います。

なので、今回のテーマは基本構想で、地域の皆さんが集まる文化祭で地域の人たちが今一生懸命やっている事を知ってもらう機会は私は素晴らしい事だと思っています。先日も第二分科会で集まって文化祭の為の掲示物をはじめ小物類であるとか、ここでは言えない事まで一通り準備しました。

どの分科会メンバーも頑張っています♬誰が欠けてもダメです!チームですから!!

いつもと違う文化祭♪久々の文化祭をどれだけ楽しめるかは自分たち次第です。十分な感染対策に注意しながら楽しく文化祭しましょう!それでは会場でお会いしましょう(^^♪

後は天気だけ☼!!!!!!たのんます!!!!

 ■令和4年度橋北地区文化祭まであと1週間
  期間:6月25日(土) 9:00~17:00
     6月26日(日) 9:00~15:00(注意!)
  場所:橋北公民館
  注意:例年の様な飲食出店はありません。テイクアウト商品の販売のみ。

 ↓ 写真は6/15(水)開催の第二分科会の文化祭準備の様子。みっちり2時間!一生懸命働いた後は皆んなでおいしいラーメ・・・いや、何でもありません。。