(三夜連続)昔の公民館の思い出(№2)

私の中に残る昔の公民館の思い出編です。昔の記憶が今に役にたっている事だってきっとある・・・はず!結構無茶苦茶やってた時代ですよね!懐かしい、、、けどやっぱ楽しかったな。

他にも公民館では文化祭などがありましたが、文化祭の初日で橋北スポーツ少年団による「招待試合」という事で、他チームを浜井場に招いて、浜井場のグランドで試合をしたと思います。確か・・・、終わったら両チームで一緒にカレーだか焼肉したんじゃないかな??昇降口前で。

私もいま体育育成部長という立場となって年間事業とか考えてみても、例年の事業への出席率(状況)を踏まえるとここまではできないな。という判断をしてしまいます。
丘の上5地区の体育部長会議なるものがあって出かけていくのですが、他地区では1事業(同一スポーツ)を複数の日でやり、町内対抗戦などを現在もやっているそうです。なのでニュースポーツをはじめ、複数回やっているので飽きちゃうし翌年には違うスポーツをやりたがる。この循環なんだと思います。
橋北は1日(半日)かけて1つのニュースポーツ大会ですから、翌年も同じ競技で。となりがちなんですね。

地域によりおかれている状況も、平均的な年齢層も違うとは思います。周りの地区がどうのこうのではなく、当地区では継続的に老若男女が楽しめる、運動ができる環境の提供を今後も心掛けていきたいと思います。