公民館企画会議が行われました

3/3(金)に公民館企画会議が行われました。公民館専門部会(文化育成・体育育成・広報)の三部の正副部長が集まる会議です。
(※まずは先日の公民館部員旅行に行けなかった皆さんへお土産のお渡しからスタート!)

令和4年度の事業報告、決算予想、令和5年度の事業計画及び予算案などについて。そしてある意味メインの令和5~6年度にかけての公民館部員の配属割り振りについて。32名の各町から上がってきた公民館部員メンバーを1人1人、誰がどこの部に配属するかを決める会議です。

言葉だけ聞くと結構緊張感ありますねっ💦💦

ざっくりとやってるわけじゃなくて、その方の町内の方にもヒアリングしながら年齢やどんな方なのかも聞きつつどこの部が、よりその方が引き立つのか?活かせるのか?32人は公民館部員の合計であって、各部に当てはめるとたったの10名程度。そのメンバーと2年間を共に過ごすわけですから当然重要ですよね。私は数ある会議の中でも結構好きな会議です。

配属の発表は、該当の方へ次年度の初回会議のご案内と共に連絡が行くと思います。地域の担いとして、共に頑張って行きましょう!