⑬ 糸桜
普門院の境内に枝垂桜があり、通称糸桜と呼ばれていました。明治41年(1908年)の台風で倒れ、姿を消しました。現在の桜は3代目の桜になります。糸桜にまつわる伝説があり、この物語を聞いた10代目藩主の奥方成子が詠んだ歌碑が桜の根本に立っています。
「むかし誰 うゑそめてかく いとざくら いとなかく 世にたえぬかほりそ」
普門院の境内に枝垂桜があり、通称糸桜と呼ばれていました。明治41年(1908年)の台風で倒れ、姿を消しました。現在の桜は3代目の桜になります。糸桜にまつわる伝説があり、この物語を聞いた10代目藩主の奥方成子が詠んだ歌碑が桜の根本に立っています。
「むかし誰 うゑそめてかく いとざくら いとなかく 世にたえぬかほりそ」