(三夜連続)昔の公民館の思い出(№3)
私の中に残る昔の公民館の思い出編です。昔の記憶が今に役にたっている事だってきっとある・・・はず!結構無茶苦茶やってた時代ですよね!懐かしい、、、けどやっぱ楽しかったな。
公民館での行事と言えば橋北運動会の話題も外せません。小学校などの運動会と圧倒的に違う・・・。ゆるいんです、色々が。そこが良い!
学年が一緒なら大体の人数でバッサバッサ切って4~5人グループで走ります。前のグループがゴールしたかと思えばもう次が走ります。昔は人数が多かった・・・。これも大きいのですが。
借り物競争。面白かったですね~。〇〇町より鍋だのフタだの、時には人だの・・・ありそうでなかった物もあったり。障害物競争も激しかったです。今ではケガする可能性があるからきっとダメって・・・すぐ言われるんでしょうね。
そして何より印象に残っているのは実は開会式。スポ少に入っていれば当時は5~6年の野球とバレーの人たちで聖火入場、地区旗入場を担当していました。学年10数人として、2学年の野球とバレーとなので40人位の隊列になるのでしょうか。私も当時は少年団団長として聖火を持たせてもらい1周し、点火をやらせてもらいました。アレは未だに忘れる事ができません。
地域での思い出って結構大事なんですよね。JCでも結構勉強しました。将来この地域に帰ってくるキッカケには思い出がやっぱり必要。これは今も昔も変わらない事なんじゃないかな、と。
ここ4年ばかり前に地域に復活したスポ少の子たちには、私と同様に地域の行事への強制参加で思い出をたくさん作ってもらいたくて、様々な地域事業に出てもらいました。ゼッタイ思い出に残るハズ!